3回部分の屋根の直ぐ真下の部屋の暑さも気になり、屋根は
断熱セラミックGAINAで施工致しました。配色は、奥様とあ~でもないなぁ、こ~でもないなぁ。。。とじっくり考えながらできた配色。海が近くの神戸。鮮やかな青と白でイメージをガラリと変えてみました!!
こちらの奥様、ご購入時の色が希望をしていた青ではなく、バケツの青!時が経てば、良い感じになると言われたものの、時が経つにつれて、さらに色が褪せ、思っていたのとは違いすぎたと。。。
今回、正面のみTOTO光触媒を使用し、汚れが付きにくく永く保てるご提案を致しました。色は、奥様のご要望の色。朝・夕と外にでて色見本を見ながら慎重に選択致しました。
外壁の他にも玄関ドアを気にされていました。他社のお見積もりだと下部の劣化部分に鉄板をつけて補修を。と言われたそうですが、奥様のお気に入りの玄関ドア。鉄板をつけてしまうと本来の玄関ドアの姿ではなくなってしまいます。そこで、年に一度、メンテナンスを行いながら、塗装することに。そしてもう一つ。妻飾りをつけて欲しいと。どのようなものが良いかお客様自身にお調べいただき、弊社は設置のみ。ご負担が減るようにさせていただきました
職人一筋20年以上、営業トークは下手っぴ、無口な親方ケンちゃん。
お客様のために、けんちゃんだからこそできるサービスをさせていただきます!
おうちを購入したものの、雨だれや劣化もあり、塗装工事をご依頼いただきました。予算はできる限り抑え、玄関先は子供達と塗装経験をお持ちのご主人様が記念塗装を致しました。角地でとても目立ち、お友達におうちを説明しやすい!と♪外壁施工をしながら、弊社の在庫をみて建物の角にライン等入れだり、施工途中でもお客様とコミニュケーションをとりながら、施工させていただきました
※施工実績の一部を載せております。今後、また増えたりホームページ容量の関係で削除を行う可能性もございますので、ご了承下さいませ
お施主様の先生とは、何度か打ち合わせをし、現状の正面のいろはそのままでするため、青い箇所と黄色の四葉はフッ素塗料で施工。患者様が通る入口にはTOTOハイドロテクト光触媒を施工。先生の住居部分には断熱セラミックGAINAを仕様しました。施工完了後、防水塗膜が浮いてしまうというトラブルがあり、先生に大変ご迷惑をおかけいたしましたが、原因を探りなが最後までしっかりと施工させていただきました!ご近所でも施工をさせていただいた時、そちらのお施主様も施工風景ををみていてくださっていました。今でも通るたびに施工の時を思い出します
タイル模様サイディングを、再現工法でタイルもように変身!
ベランダ面・外壁一部にベルアートで模様をつけて、シックな感じに!!
大阪府 豊中市・吹田市・茨木市
摂津市・高槻市・大阪市
その他大阪全域
兵庫県 西宮市・伊丹市・尼崎市
川西市・宝塚市・芦屋市
神戸市 その他
京都府・滋賀県・奈良県でも地域によって
伺えますのでいつでもご相談くださいませ!
O様邸の施工期間中にお見積もりご依頼をいただき、屋根・外壁ともに
「断熱セラミックGAINA」での施工を行いました
正面は当初は、タイル模様でしたが、施工中、タイル模様ではしっくり行かない!
と弊社が判断、I様にベルアートでの模様をご提案。少額の料金UPで施工をさせていただきました。窓には塗る断熱塗料を一部施工!
GAINAやベルアート等の施工でお悩みのお客様のご訪問のご協力もしていただいております!
施工に入るまでに、何度も打合せを行いました。
ご主人様のこだわりもあり、様々なおうちを自分の目で見て、記録しそしてご要望を出してくださいました
限りなく近づけるよう、毎作業の写真をメールで配信し、チェックを行っていただきました。
タイル再現工法は、ご主人様も一緒に作業をされ、職人顔負けの器用なお方でした(>_<)